お問い合わせフォームの作り方②~Googleフォーム~


お問い合わせフォームの作り方①はお読みいただけましたか~♪

今日はその第2回です。



Googleフォームを使った「お問い合わせフォーム」の作り方②
(回答形式・前編)



フォームの右のほうにある「ラジオボタン▼」というメニューをクリックします。

すると、こんなメニューが出てきます。




もしも「ラジオボタン▼」というメニューが表示されていない場合は、

赤い枠で囲んだあたりをクリックしてみると表示されると思います。






表示にもありますように「短文回答」用の形式です。

「お名前」の項目に向いています。






「長文回答」用の形式です。
「お問い合わせ内容」など文章を入力してもらいたい項目に向いています。






「ラジオボタン」は択一回答を求める時に使います。






複数回答の可能性のある項目は「チェックボックス」を使います。






選択肢が多いものは「プルダウン」にしたほうが見た目がスッキリ。

回答も探しやすいです。






以上はよく見かける「回答形式」でもありますね。

まだまだあります「回答形式」。

残りは次回に。


「自分が答える側だったら・・・」の目線で、負担がかからず回答しやすい形式を選んでくださいね。



Ameba Owndで始めるホームページ、お手伝いします。

無料で公開できるホームページツール「Ameba Ownd」。 気になっているけど、自分でできるか不安、、、という方のお手伝いがしたくて、Owndで作る「Happy Clover」のホームページサイトをスタートします。 一緒に始めてみませんか♪